…という言葉をご存知ですか?
疲れがなかなか取れないクロッシーです。
水が急激に微粒化されると、大きい水粒子は正に帯電して落下し、
小さい水粒子は負に帯電して周りの空気を負に帯電させる現象のことですが、
正直、こう書かれてもちんぷんかんぷんですね。
要するに、滝とか渓流のような急流(急落下)で起こる現象と言われていますが
その他にも木々が生い茂っている自然の中でも起こるようです。
大自然や渓流、滝のそばに行くとリラックスできますよね。
層雲峡はそんなリラックス効果が満載の地です。
当ホテルの前には渓流が流れていて、緑の木々に囲まれています。
ぜひ、日常の疲れを癒しにお越しください。


サッポロクラッシックですよね~!
1Fの自販機とお食事の際にはレストランでもお取り扱いしております。
普段はビールを飲まない私も、北海道に来た時は飲んじゃいます♪
さ、風呂上がりに飲んで嫌なこと忘れて明日も頑張ろうっと。
by 20代は酒豪だったクロッシー
こんにちは。夏は苦手なクロッシーです。
北海道は短い夏の最盛期に入りました。
「今日は暑いね~」なんて会話を聞くと、
「はいぃぃぃ?」(「相棒」の右京さん風)
こんな涼しいのに「暑い」と言ったらバチが当たります!
私の地元は「日本一暑い」エリアですから、最高気温が40℃近くまで上がる上に
湿気が多くて不快指数がハンパないんです。朝も暑くて目が覚めるグロッキー状態。
層雲峡は朝の目覚めが本当に快適です。
朝のニュースで都内の猛暑日や熱帯夜のニュースを聞くと
「あら、大変ね~。オホホホ」
と高笑いしたくなっちゃいます(笑)。
そんな層雲峡は今が一番いい季節です。
あと3週間も経つと、朝晩が冷えて秋の訪れを感じるそうです。
トップシーズンということもあり、たくさんの観光客の方が訪れています。
マウントビューホテルブログ初登場のクロッシーです。
好きな男性のタイプは宅配便のドライバーさん(力持ち&サービス満点)です。(どうでもいい)
普段は東京のビジネスホテル西池に勤務しておりますが
このたび、期間限定でマウントビューホテルに勤務することとなりました。
実は私、層雲峡に来るのは2度目です。
とは言っても、最初に来た時は旭川から帯広に向かうときに通っただけという…。
あ、これって実質「初めて」ですね。
素敵な仲間にフォローされながら、精一杯みなさまをおもてなしいたします♪
写真じゃ伝わらないですが、大きな山が聳え立っていますよ!
