新入社員の稲場と申します。あまり若くはありませんが(^_^);気持ちだけは若いつもりです。
当社のモットーである「心のこもったおもてなし」を心がけて頑張りますのでよろしくお願いいたします。
さて今回から層雲峡周辺のご紹介をしたいと思います。
先日、ここから車で3分ほどの所にある層雲峡名所「銀河の滝」「流星の滝」を見てきました。
どちらも落差が100m程もある美しい滝で、日本の滝100選にも選ばれた名瀑です。ちょうど修学旅行の高校生で賑わっていました。土産物屋さんの裏から階段が伸びていて、両方の滝を鑑賞できる「双瀑台」に登れます。片道15分から20分くらいですが、これが結構きつい。途中何度も休んで心臓を落ち着かせて・・・あ、足が重い・・・
実は前回(4年くらい前)来た時は途中で挫折したので、今回は根性で登りきりました。うん。充実感満載(^o^)/
やったね。

左が銀河の滝、右が流星の滝です。・・・携帯で撮るとこんな迫力のない画像T_T。実際はもっと感動的な景色です。この景色は苦労して登る価値はあります。帰りは飛ぶように降りて、5分くらいで駐車場に着きました。
層雲峡の語源はアイヌ語の「ソウ ウン ペツ」訳すと「滝の多い川」だそうです。その名のとおり、川沿いに歩くと名もない滝がいくつもあります。以前は銀河の滝から大函にかけて遊歩道があり、そんな大小の滝が見られたそうですが、今は落石のおそれがあって通行禁止です。残念・・・。でも歩道からこんな滝も見られました ↓ 。滝マニアの私としては嬉しい限りです。

都会の喧騒と人間関係に疲れたあなた!!ぜひこの大自然に囲まれた層雲峡で心と体を癒してください。フィトンチッドとマイナスイオンがあなたを包み込んでくれます。
これからも周辺をいろいろレポートしますのでよろしくお願いいたします。
by稲場晋一
5月30日から、『北海道ガーデンショー2015大雪』が始まりました。
このイベントは、大雪山に抱かれた3つのガーデンを巡るもので、今も昔と変わらない風景を残し、高山植物の楽園【大雪国立公園】、大雪の山々を借景に創られた「森の庭」や三国清三氏がオーナーシェフの店「FRATELLO DI MIKUNI」(フラテッロ・ディ・ミクニ)がある【大雪森のガーデン】、旭川に近く「風のガーデン」を手がけたガーデンデザイナー上野砂由紀氏がご家族と一緒に創られた【上野ファーム】があり、3会場がメインとなっています。
この他にも、大雪森のガーデンでは、期間中様々なイベントを開催しています。
また、十勝~富良野・大雪を結ぶ全長約250kmにおよぶ『北海道ガーデン街道』には、【大雪森のガーデン】【上野ファーム】も入っている街道です。
お花が好きな方にはぴったりなイベントですので、大自然の花園と北国の庭園をご覧ください。
【北海道ガーデンショー2015大雪】
◊期間:2015年5月30日~10月4日
◊メイン会場:会場は全部で3会場になります。
1.『神々の遊ぶ庭「カムイミンタラ」』【大雪国立公園】大雪国立公園内の山頂にある高山植物は、アイヌの人々から「カムイミンタラ」「神々の遊ぶ庭」と呼ばれ、自然の庭は多くの人々を魅了し、季節と共に咲き乱れる高山植物を楽しむ事が出来る会場です。
2.『おもてなしの森「森の迎賓館」』【大雪森のガーデン】神々の宿る雄大な大雪の山々を借景に創られた「森の庭」、三国清三氏がオーナーシェフの店である「FRATELLO DI MIKUNI」(フラテッロ・ディ・ミクニ)、コンペティションガーデン「宴の庭」など、食と庭の両方を堪能できる会場です。
3.『北海道ガーデン』【上野ファーム】旭川に近い平野部にあり、「風のガーデン」を手がけたガーデンデザイナー上野砂由紀氏が、ご家族と一緒に手作りで永年かけて創り上げた「北海道の庭」を楽しめる会場です。
◊料金:大雪森のガーデン:大人1,500円(中学生以下無料・団体料金なし)・上野ファーム:大人800円(小学生以下無料・団体料金700円)・黒岳ロープウェイ(大雪山国立公園):大人往復1,950円・小人往復1,000円・団体大人往復1,700円・団体小人往復850円(大人は中学生以上、小人は小学生、団体は10人以上):共通チケット(大雪森のガーデンおよび上野ファーム):大人2,000円(黒岳ロープウェイ1,450円で乗車できるクーポン付きです。)
◊イベント内容:「キャンドルナイト」「ガーデンマーケット」「大雪お茶会」「ガーデンコンサート」など
◊交通機関:当ホテルから黒岳ロープウェイまで車で約3分、徒歩で約8分:当ホテルから大雪森のガーデンまで約40分:当ホテルから上野ファームまで車で約70分
◊お問合せ先:北海道ガーデンショー2015大雪実行委員会事務局(上川町役場内):TEL:01658-2-4058
そして、おはるちゃんは気付く・・・
『もしかして、このガーデンショーって、3年前に十勝でやっていたイベントの上川(大雪国立公園)バージョンって事なのかなぁ・・・?!』
3年前、前職で十勝にいたおはるちゃん、少しだけ懐かしく感じた・・・のかも・・・??

ガーデンショー:メイン会場、森のガーデン

ガーデンショー会場:上野ファーム
こんばんは、皆さんへ
あっという間に6月に入ったんですね。
というのは日本の梅雨に入って一日ずっと雨のシーズンです。
今日の層雲峡にも朝から雨が降っています。
早速ですが、黒岳にはこの時期咲き始めの花を紹介します。

①チングルマも緑の葉が茂り、お花も咲いてきました。

②チシマザクラもまだまだこんなに咲いています。
まだ蕾のお花もありましたので、
今週末でもまだお花見を楽しめそうです。

③チシマノキンバイソウも間もなく開花となりそうです。
このほかにも、クロユリやミヤマオダマキ、
ショッキングピンクの蕾が目を引くムラサキヤシオツツジなどなど

④また、ペアリフト乗車中の足元にもサクラソウ科のエゾコザクラが開花中です。
何かこんなに綺麗な自然を感じます。チャンスあれば、是非見に行きたいなぁ。
今日はこれで以上です。
お元気で、バイバイ。
ナリニー